読者になる

積読SESの技術ブログ

2022-11-29

『わたしとぼくのPL/pgSQL』の感想。

PostgreSQL

「PL/pgSQLとは何ぞや?」

 

そんなあなた(僕)がPL/pgSQLで世界に挨拶するための本。

kindle unlimitedなら無料で読める。

サンプルコードを実際に動かしながら、だいたい数時間くらいで読み終わるボリュームでした。

わたしとぼくのPL/pgSQL (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

わたしとぼくのPL/pgSQL (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

  • 作者:目黒 聖
  • インプレスR&D
Amazon

 

aru-orange 2022-11-29 21:51

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« 【PostgreSQL 11】デッドロックを発生させ… Windows10における最適な自動化ツールを考… »
プロフィール
id:aru-orange id:aru-orange
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 【PostgreSQL 11】デッドロックを発生させてみた。
  • 『わたしとぼくのPL/pgSQL』の感想。
  • Windows10における最適な自動化ツールを考える。
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

aru-orangeさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
積読SESの技術ブログ 積読SESの技術ブログ

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる